こんにちは!DJです(^^)
今日はカンボジアでゲストハウスをやるって、どんな感じ?
について、私なりに思うことを書きます。
先ず、24時間営業なので、気が休まる時がないです。
なぜなら、シフト交換の時(早番から遅番、そして夜勤)に、次のスタッフが来ない!
何の連絡もない(^^;電話しても繋がらない...
そんな事がしょっちゅう起きます(>_<)うちだけかもしれませんが...笑
だから、シフトちゃん時の時はドキドキしちゃいます。
来るのかな~...来ないかな…的な(^^;特に夜勤に関しては重要です...
うちは、バリケードが無い分、夜勤の人がセキュリティーの役もやります‼
って言っても、懐中電灯で外を少し見るだけですけどね...
夜勤は2~3時間の仮眠を取っていいって事になってます。
私が現場に出ていたときは、突然来ない...無断欠勤…
本当にしょっちゅうありました。
やっぱり、住み込みで働いちゃうと
「行かなくてもDJがいるっしょ~」
「まぁ、あそこに住んでるし、大丈夫っしょ~」
みたいな甘えなのか…
確かに来なければ、カバーしなければならないし...
また、夜中に起こされることもしょっちゅう‼
「DJ、お客さんが両替していって‼」
「DJ、ツアーの説明お願いします‼」
そう夜中に言われると、
明日にしてくれ‼って思います‼
最初のうちは、どのタイミングで寝ていいのか、どのタイミングで寝れるの?
って日々が続きました(>_<)
今だからこそ、良いスタッフが揃って、自覚を持って仕事してくれてるので、
まぁまぁ、安心して寝られます(^^)
これからカンボジアでゲストハウスしてみたいな~って思ってる方は、一度リサーチがてらどこかで体験させて頂くと良いかもしれませんね~(^^)
日本で起業してもそうかもしれませんが、人間関係が一番の悩みです。
10人いたら10人とも、育った環境や考え方が違うので、たまにぶつかります。
でも、そのバラバラなみんなだけど、向かう方向が一緒であればバラバラな力も、
無限の力になって、無敵になる気がします‼
方向性を示すのがリーダーの役割だと思ってますので、今後その辺を浸透させたいな~なんて思ってる今日この頃です‼
今でも、カンボジアには感謝してます<m(__)m>
カンボジアじゃなければ、私は起業出来てなかったし、こんなに世界中の人々に会うことはなかったと思います(^^)
ゲストハウスやってると、本当にいろんな人が来ます‼
めっちゃ面白い人‼考えられない旅の仕方してる人‼すんごいお偉いさん‼スーパースターのマブダチ‼などなど...
いろんな話を聞けて楽しいです(^^)
ここ最近のシェムリアップは、雨が2時間程度夕方に降るので、雨具があると便利です!
楽しく、安全な旅行をしてください(^^)
クリック宜しくお願いします<m(__)m>
www.siemreap-guesthouse.jpn.com
himonoyamoka.hatenablog.com
himonoyamoka.hatenablog.com